一人で勝手に討論

官職
今回の謎は経正官職
平家物語では「皇后宮亮」となっています。
経正がこの官職についたのは1176年正月、従四位下の昇進とともにでし
た。
このころ皇后はいませんので、中宮徳子に仕えたものと思われます。
これはいいんです、これは。
問題は「皇后宮」なのか「皇太后宮」なのか!!
ウィキを始め、個人サイトでは「皇太后宮亮」と表記されているのです!
では皇太后と皇后の違いって何ぞや?
皇太后…先帝の皇后
皇后…帝の后
なるほど。
よく考えてみればそうだよな。
ここで調べるのが高倉帝の没年。
調べると1181年でした。
経正の解官が1183年の都落で、ここまで丹後守但馬守を兼任していま
す。
最後の名乗りが皇后宮亮なので、兼任と思われます。
ということは、1181年に皇后宮亮から皇太后宮亮へ変わった
考えられます。
ああ、官位とかって面倒くさい!調べる方の身になってくれ!!
ちなみに敦盛も最初は官位があったという説(若狭かどっかの守)がありま
すが、
最終的には官位がなかったため、無官大夫(大夫は五位の呼称)となってい
ます。
もう、昔はよくわからない!!





トップへ
戻る
前へ
次へ




inserted by FC2 system